十勝ヒルズでコマちゃんに会ってきました

ニンジン販売していて、
コマちゃんに上げることができましたよ!
5月も終わり。といっても北海道は新緑が美しい時期、ばんえいフリーペーパー、ポムレの取材で帯広に行ってまいりました。今回の取材は本当に面白く楽しく、貴重な資料やお話を見聞させていただきました。取材内容については、ぜひポムレの次号を読んでいただけたら幸いです。
今回は時間と体力が無くて競馬場に足を運べなかった代わりに、コマちゃんの馬車Barに乗り、帰りに空港に行く前に十勝ヒルズでコマちゃんに会ってきました。馬車Barでお仕事をしているコマちゃんはもう馬の姿をした人?と思うくらい、一緒に写真を撮るときは大人しくお客さんに寄り添ってくれますし、二段階右折もバッチリ!御者のSさんの指示をシャキッっとこなすスーパーホースですが…オフのコマちゃんって、案外子供っぽい(笑)。なんというか「馬」に戻っていると言えばいいのでしょうか。仕事人(馬)コマちゃんと全く別の顔してます。

表札?というか看板があり、
すぐにわかりますよ

馬コロナ&馬インフルで大変でしたものね
人を介してもうつるのだそうです。
防疫は用心しすぎてしすぎることはありません。
しっかり消毒してから上げましたよ。

夜馬車を曳いている時と全然表情が違うんですよ。
早くニンジンよこしな!
って雰囲気ですよね(笑)

コマちゃんの居る十勝ヒルズ、本当に綺麗なところでお食事も観光も楽しめます。私が行った時はチューリップが盛りでしたが、春から秋にかけてきれいな花が沢山咲きます。
詳細は素敵なHPがありますのでこちらから→ https://www.tokachi-hills.jp/

小高い丘の上で見晴らしがよかったです!

柳とスイレン
緑が鮮やかでした
十勝はフラワーガーデンが沢山あって「庭巡り」が楽しめるエリアなんですよね。
https://tokachibare.jp/post_route/post_route-10819/
こんな紹介がありました。ただ、ばんえい競馬のツアーのついでに行くのであれば、この中からこの十勝ヒルズ(コマちゃんに会えるし!)と真鍋庭園がおすすめです。とりわけ真鍋庭園は空港→帯広駅までの連絡バスの通り道にあるので途中下車しても寄れます。車で行く場合でもヒルズと真鍋庭園はハシゴしやすいですよ。
今回はよく私のブログに登場する足寄の友人が朝風呂入りに車を出してくれたので、飛行機の時間ギリギリまで(ギリギリすぎて、きゃ~きゃ~いいながら車飛ばしてもらいましたが…)十勝ヒルズで新緑とお花の庭とコマちゃんとのふれあいを堪能させてもらいました。
【おまけその1】
ちなみに…朝は光南ホテルの朝食ビュッフェ&温泉(温泉500円+朝食900円!)でした。美味しいんです。なんてことの無いお惣菜なんですけど…一つ一つが手間がかかっていて、しみじみ美味しい。そして温泉は多分街中では一番じゃないかなと私は思っています。最近改装したんです。先月、先々月、改装中で来れなかったので1年ぶりにここの温泉に浸かれて大満足でした。
【おまけのその2】
まだ「ここの大判焼き食べたことなかったよね~」と連れてきてもらったのが「たかまん」こと高橋饅頭屋。地元の人には有名なんだそうです。蒸しパンと大判焼きとかき氷。帯広市民のソウルフード的おやつです。大判焼き、あんこが美味しいのは土地柄当然なんですけど、チーズがおいしい!クリームチーズじゃなくて本当にチーズ。甘じょっぱい感じです。チーズドックとかチーズワッフルのハイグレード版を食べている感じです。
私自身、だいぶ車の運転慣れてきたので、今度車で帯広市街に来ることがあれば、また買いに来ようと思っています。

